2014/12/8
全国専門学校英語スピーチコンテストにて
司会を担当!!

12月1日(月)第32回全国英語スピーチコンテストが開催されました!!
なんと今回は、昨年度の英語スピーチコンテストで準優勝をした国際観光専科の バラル・シバラジュさん(東京ワールド外語学院出身)が司会を担当しました!!
【バラルさんに司会を務めた感想を聞いてみました!!】
★司会を担当してどうでしたか?
日本語と英語を使って司会をしました!!英語はスムーズに話せましたが、日本語は普段の会話では使わない丁寧な言葉を話すことが慣れていないので大変でした。
日本が大好きで日本人の生活習慣や言葉に興味があるので、これからも日本語を学んでいきたいと思います。興味のあることに関して学ぶことは楽しいです。
そして、常にモチベーションを高くして学ぶようにしています。例えば、歩いている時は看板の漢字や言葉を見ながら努力を惜しまずに勉強をするようにしています。
努力をすることが大事です。努力をすれば結果がついてきます!!
バラルさんの母国はネパール、公用語はネパール語です。日本語も英語も使いこなすバラスさんですが、なんとヒンディー語も話せると聞いて驚きました!!
(ヒンディー語はインドの主に中部や北部で話されている言語で、インドで最も多くの人に話されている言葉です。)
バラルさんのように目標を持つこと、努力をして勉強をすることはとても大事ですね!!
そして、日本に留学中に結果を残すことができたことも素晴らしいです!!
全国英語スピーチコンテストの出場資格は、日本人または留学生で母国語が英語でない国の出身者です。みなさんも来年に向けて、努力を惜しまずに勉強をがんばりましょう!!