2014/12/2
箱根添乗研修

スンダイでは、国内添乗業務という授業があります。
添乗業務とは、旅行会社のパッケージツアーや団体旅行に同行し、ツアー客に対する説明や窓口役となる業務を行う人のことです。
今回の箱根添乗研修に向けて9月から勉強を行ってきました!!
当日は8時30分に学校のある巣鴨を出発し、さっそくバスの中で、添乗員としてお客様へ挨拶を披露しました。一生懸命練習して、勉強をした挨拶文をすらすらと発表している姿をみて感心しました!!
目的地は「箱根」。外国人のお客様に人気の観光スポットを巡る体験も今回の大切な目的です。
最初に箱根神社を参拝し、荘厳な雰囲気の中、神社での参拝の仕方 二礼、二拍手、一礼を教えてもらいました。
留学生にとって日本の文化・風習を学ぶ貴重な体験だったと思います。
その後、バスで芦ノ湖めぐりの遊覧船の駅、元箱根に向かいました。舟の甲板に出て、美しい 芦ノ湖から雄大な箱根の自然を満喫しました。





初めての添乗研修でしたが、雨にも寒さにも負けず、添乗員として割り当てられた仕事を各自が実践することができました。
訪日観光客が1,000万人を超え、添乗員の需要は益々高まると思いますので、今回の添乗研修はとても勉強になったと思います。
お疲れ様でした。