2014/10/10
日光・鬼怒川へ研修旅行へ行ってきました!!

今年の国際観光専科の一泊二日研修旅行は、日光、鬼怒川、那須そして餃子で有名な宇都宮を巡る栃木県への旅でした。
1年生、2年生合同で57名の学生が参加しました。
今回の研修目的は、訪日外国人観光客がよく訪れる観光名所、温泉を巡り美しい日本の自然を満喫することです。




1日目は、日本3大名瀑の華厳の滝と中禅寺湖、世界遺産に認定された日光東照宮を訪れました。
華厳の滝では、壮大な滝をバックにポーズ、中禅寺湖ではモーターボートに挑戦!
次に、江戸幕府創設者「徳川家康」の霊廟である日光東照宮を訪れました。
有名な陽明門は改修中の為、見ることはできませんでしたが、有名な「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿の前でポーズ!!


その日の宿泊は鬼怒川温泉です。宿泊先のホテル三日月では、初温泉、初ゆかた、初旅館、初スパの留学生も多く、ワクワク、ドキドキ!!!
初めて水着を着て、流れるプール、スライダーに挑戦♪♪ 最高でした❤❤❤


2日目の午前中は自然散策を楽しみました。
最初に、鬼怒川 上流にあり、渓谷で有名な龍王峡、そして、那須に移動して、ダム湖である塩原湖にまたがる「もみじ谷大吊橋」で自然の美しさに感動しました !!!
自然を満喫した後、宇都宮でおいしい餃子をいただきました。
最後に日本を訪れる外国人観光客に人気のアウトレットも見学しました。将来は旅行会社に就職して、このアウトレットに来るかもしれないので、しっかりチェックをしました。
駿台を卒業後、旅行会社やホテルに就職した時、役立つ知識を身に付けることができ、とても有意義な研修になりました。
おつかれさまでした☆☆