2013/10/09
添乗研修 in 日光
トラベルコース・日中通訳案内士コース2年生
☆日光添乗研修旅行を実施☆
1年生後期に実施した箱根添乗研修旅行で添乗の基礎を学びましたが、今回の研修は、その後も勉強を続けた「国内添乗業務」の集大成です。
当日は時間厳守で、7時30分に学校に集合!
受付業務、バスの配車確認、誘導等の業務を学生自らが行い、予定どおり8時に出発♪♪
車内ではマイクを使い、挨拶、日程等の説明を行い、日頃の練習の成果を発揮!

メモを見ないでお客様の顔を見て
言うことができました☆☆

上手にできました☆☆
休憩場所でのバス乗降時、お客様にバスでお声掛けするのも添乗員の仕事です☆☆
練習の成果が出ていますね!!

次はいよいよ日本3名瀑の1つ 華厳の滝です♪♪
凄い水しぶきにびっくり!!!!!!!

昼食後は、世界遺産に登録されている日光東照宮、二荒山神社を見学しました☆
日光東照宮では、専門ガイドさんの説明を聞きながら見学しました。

日光東照宮の陽明門は修復中の為、見学できませんでしたが、修復を終えた建造物の色鮮やかな彫刻を見て感動しました。
残暑きびしい中での研修でしたが、1年次実施した箱根添乗実習よりみんなうまくできました。
さすが、2年生!!
これからも、この経験を忘れずにいてほしいですね☆☆