2013/9/12
通訳案内士筆記試験が行われました
本校が通訳案内士(筆記)試験の準会場になりました!
8月25日に国家資格「通訳案内士試験」の筆記試験が行われました。
通訳ガイドになるには、観光庁長官が実施する「通訳案内士試験」に合格しなければなりません。
本校には通訳案内士を目指すための、国際観光専科日中通訳案内士コースがあります。
今年からは通訳案内士筆記試験準会場として本校がなり、在校生と卒業生の合計26名がいつもの校舎で受験することになりました。
いつも勉強している校舎で受験ができるので精神的にもすごく安心して受験できたのではないでしょうか。
受験生の皆さん☆5時間にも及ぶハードな試験、お疲れ様でした。
日々の勉強の成果が実ることを心よりお祈りいたします!!
発表までドキドキですね!

通訳案内士(通訳ガイド)とは??
語学力だけではなく、日本の地理・歴史・産業・経済・政治および文化といった幅広い知識・教養を持って日本を紹介する重要な役割のお仕事です♪
試験は、筆記(外国語と日本語)と口述(コミュニケーションを図るための実践判定)
