2013/5/16
【1年生】
課外授業 日本の名所へ行ってみよう!!
国際観光専科の1年生の学生が、校舎から歩いて少しのところにある、「六義園」へクラスごとに見学へ行ってきました。
東京には様々な名所がありますが、本校がある巣鴨周辺にもいくつか多くの人が訪れるところがあります。
まずは、「とげぬき地蔵」で有名な高岩寺。
その他にも、ソメイヨシノの発祥の地であり、桜の名所として人気のある染井霊園などもあります。
「六義園」も名所の一つで、開園から300年以上の歴史を持ち、江戸の二大庭園として数えられていたこともあり、国の名勝にも指定されています。


ゆったりとした時間が流れ、都会の中なのに緑も多く、日本の伝統的な雰囲気が感じられる美しい庭園でした。
観光名所として人気がある場所の一つなので、観光サービス業について学んでいる学生たちにとってはいい刺激となったようです。


落ち着いた雰囲気を味わいながら、日本庭園や色とりどりの満開のツツジに和やかな気持ちになりました。
4月の入学以来、学業とアルバイトに忙しい生活を送っていた学生たちは同級生との素敵な時間を過ごし、日本の春を味わいました。

