2008/11/21
箱根添乗研修旅行
国際観光専科1年生全員で紅葉の箱根にバス日帰り研修に行ってきました。
トラベルコースの学生は添乗員の仕事を経験。
ホテルマネジメントコースの学生は山のホテルなどリゾートホテル、観光について勉強してきました。

トラベルコースのバスの中では、添乗員の仕事を体験。マイクを使ってお客様への連絡事項をしっかりと伝えます。
「皆様、おはようございます。この度は駿台トラベル【箱根ツアー】にご参加いただきありがとうございます……」
笑顔で話せば、声も明るくひびきます。

休憩場所に着く直前には、集合時間をご案内します。
「次の出発時刻は10時15分です」
声で伝えるだけだと聞きまちがいや勘違いをすることもありますが、時間のボードも使うと、お客様に正しく情報が伝わります。

最初の目的地、大涌谷(おおわくだに)に到着しました!
箱根でも有名な場所ですから他の観光客の方々もいっぱいいます。
迷惑にならないように、そしてツアーのお客様がはぐれないように気を配りながらご案内します。
「はい!みなさま、こちらです!」

【大涌谷名物 黒たまご】
手に持っているのは、名物のゆでたまご。温泉でゆでるのでミネラルたっぷり!
だけど温泉成分の影響でカラは真っ黒になっちゃうんです。
1個食べれば7年長生き、2個で14年長生きできるそうです。
では5個食べたら……長生きの前におなかをこわしちゃうかも?!

ロープウェイで芦ノ湖まで下ります。
思ったよりスピードも高さもあって、なかなかの迫力です。
箱根の山の上を飛んでいるような気分が味わえます。

風は冷たかったけどそのぶん雲もなく、とても素晴らしい秋晴れでした。
窓の外には紅葉と芦ノ湖、そして富士山も見ることができました。

芦ノ湖では遊覧船に乗りました。
海賊船をイメージしたデザインの船なので、船のいろいろなところに海賊の人形が設置されています。
みんなすっかり溶け込んじゃってますけど、どれが人形なのかわかりますか?

芦ノ湖の湖上からぐるりと見渡すと、空と湖の青さ、富士山、紅葉に彩られた箱根の山々が美しいバランスで広がっていました。
風の強さにも負けず、笑顔の写真をたくさん撮りました。
研修のための旅行でしたが、日本の美しい風景を楽しみながらクラスの仲間との思い出づくりもできました。

ホテルマネジメントコースの学生は大涌谷などの観光地のほか「小田急 山のホテル」を訪問。昼食をいただき、ホテルのサービスや設備を見学しました。
文字通り箱根の大自然に囲まれた、開業から60年という歴史のあるリゾートホテル。
丁寧に手入れされた広大な庭園も紅葉真っ盛りでとてもきれいでした。