テーマパーク・リゾートコース
ホテル学科/昼間部2年

ホテルマンの基本スキルに加え、
プラスアルファのエンターテイメントサービスを学びます。
「思いきり夢の世界を楽しみたい」、「日常と違う時間を過ごしたい」。
そんなお客さまの思いを温かいサービスでサポートします。
学びのポイント
1スンダイだからできる
舞浜地区ホテルでの企業実習
スンダイの実習先ホテルには、舞浜地区のホテルが多数あります。
そのほかにも北海道から沖縄、東南アジアのリゾートホテルでも実習が可能です。
2お客様を楽しませる
エンターテイメントスキルを
身に付けます。
テーマパークが提供するサービスは、楽しさが大きなキーワードです。
同様に近隣のホテルでも、「楽しい」サービスが求められます。
3観光に関することを
総合的に学びます。
テーマパーク・リゾートコースではホテルに関することだけでなく、観光地理や歴史史跡など観光に関することを総合的に学びます。
取得目標資格
- レストランサービス技能士
- 実用英語技能検定
- TOEIC
- MOS検定(パソコン)
- サービス接遇検定
- 上級救命技能
- 手話検定
カリキュラムの特色
ホテリエの基本スキルはもちろん、エンターテイメント要素を盛り込んだ接客姿勢や、観光・レジャー業界の知識も学ぶカリキュラムです。
ホテルマンの基礎力を身に付ける
テーマパーク・リゾートコースはホテルに関する知識、技術をまずはしっかり学びます。
ホテル理論や宴会管理、料飲サービス、ベットメイクの実習授業で、ホテルマンとしての基本を身に付けます。様々なカテゴリーのホテルへ就職する際に力になります。
ベッドメイク実習
ホテル業務のハウスキーピングの知識を学び、実習室で基礎技術を習得します。
ベットメイクだけでなく、客室施設の用途から名称まで学びます。

お客様を楽しませるスキルを身に付ける
リゾートやテーマパークを訪れるお客様にサービスを提供するホテリエには、お客様に楽しんでいただくという気持ちとそれを表現するスキルが必要です。
スンダイではエンターテイメントのプロの先生からパフォーマンススキルを学びます。
エンターテイメント研究
エンターテイナーの講師から直接学びます。
テーブルマジック、バルーンアートなどの技術を習得することで、楽しんでいただく手法を学びます。
注目の授業
本物さながらの実習教室での授業や、実際のホテル視察など、体験しながら学ぶことを大切にしています。
手話実務

テーマパーク、リゾートエリアには様々なお客様が訪れます。
手話実習は大切なコミュニケーションスキルのひとつとして手話の基礎を学ぶ授業です。
観光ビジネス基礎

テーマパークやリゾートは観光に関わる施設です。
観光業全体から見たそれぞれ位置づけや役割を学ぶことは、質の高いサービスを提供するためには重要な勉強です

イベントのお申し込み・資料請求
フォームを新しいウィンドウで開きます
実地見学・研修旅行
スンダイでは実際にホテルを訪問し、直接ホテルの方からお話をお伺いする実地研修や国内、海外のホテルを体験する研修旅行があります。
業界の最先端を学ぶカリキュラムです。

ホテル見学

テーブルマナー

海外研修旅行
卒業研究発表
ホテル学科では、2年間の集大成として卒業研究発表を行います。学生たちが新しいホテルライフを提案し、学んできたことを発表します。次年度入学予定者の入学前授業の一環でもあります。

客室コーディネート

テーブルウェアコンテスト展

カフェ&バー
企業実習プログラム
スンダイのホテル企業実習は、学生の自主性を重視しています。様々な立地・スタイルの実習先から学生自身が実習時期と実習企業を選ぶため、高いモチベーションを持って実習に臨むことができます。
新型コロナウイルスの感染状況により、企業実習プログラムが変更もしくは中止となる場合があります。
企業実習プログラムの特長!
スンダイの企業実習には4つの「凄い」があります!
- 自分で実習時期が選べる!
- アーバンリゾートホテル、沖縄などのリゾートホテル、テーマパークエリアなど実習先が多彩!
- 実習中は定期的にフォローアップ授業を実施!
- 夏期短期リゾートホテル実習、海外ホテル実習も選択可能!
これだけの条件を揃えたホテル実習ができるのはスンダイだけ!
選べる実習プログラム
学生主体の企業実習プログラム。実習時期と実習先を自分で選びます。
1年次に企業実習が必修で、2つのプログラムから選択できます。「プログラム1」「プログラム2」から自分にあったプログラムを選択。
プログラム1 前期企業実習+後期授業
プログラム2 前期授業+後期企業実習
プログラム2を選択した場合は、夏期短期リゾート実習を追加で行うことも可能です。
(※)夏期実習は夏休み期間を利用した実習のため、後期実習とのダブル選択が可能です。
スンダイ生の声
お客様からの「ありがとう」という感謝の言葉が励みになりました。
4ヶ月という長い期間働くことは大変でしたが、自分を大きく成長させてくれました。
わからないことばかりで不安でしたが、優しい上司や先輩方が丁寧に仕事を教えてくれました。
沖縄のリゾートホテルに興味があったので、自分の希望するホテルで働けて良かったです。
この経験が必ず就職活動に役立つと確信できました。
企業実習レポート
ホテル実習中は毎月2回、実習レポートを学校に提出しなければなりません。その期間に担当した業務内容と感想・反省などを記入して提出します。
また、企業の方からもアドバイスを書いていただく欄もあります。
夏期リゾートホテル実習
通常の企業実習に加え、希望者には学校の夏休み期間中にリゾート地でホテル実習のプログラムが選択できます。
もちろん、実習を行うホテルや旅館は、学生自らが選び、自身が調べ、研究した実習先です。
企業実習報告会
約3ヶ月半のホテル実習を終えた後には、学生たちの報告会を実施します。
実習期間中にどんな仕事をしてきたのか、どんなことを学んできたのか、そして今後の目標などを1人ずつ発表します。
海外ホテル実習
海外ホテル実習は「海外のホテルに就職したい」という夢の実現に近づくためにとても良い経験となり、就職活動でのセールスポイントとなります。
実習先企業紹介
実習先は舞浜地区をはじめ国内、海外のリゾートホテルで体験できます。
- 舞浜エリア
- 東京ベイ舞浜ホテル/シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル/ヒルトン東京ベイ/ミリアルリゾートホテルズ など
- 東京・横浜エリア
- グランドニッコー東京台場/横浜ベイホテル東急/ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル など
- 国内リゾート
- ルスツリゾートホテル/軽井沢プリンスホテル/万平ホテル/富士屋ホテル/箱根ホテル小涌園/伊豆今井浜東急リゾート/カヌチャベイホテル&ヴィラズ など
- 海外ホテル
- ラディソンホテルバンコク(タイ)/ シャングリ・ラ タンジュンアルリゾート&スパ(マレーシア)/ ホテルインターコンチネンタルリゾート・ダナン(ベトナム)/ザ・リッツ・カールトンジャカルタ(インドネシア) など
企業実習レポート 2020
強羅花壇
神奈川県箱根強羅にある日本を代表する高級温泉旅館。緑あふれる富士箱根伊豆国立公園に位置し、多くの著名人や海外観光客から愛されている。

レストランサービス
最初の頃は料理名や意味を理解するのに時間がかかりましたが、実習生同士でわからないことを教え合い、今ではお客様に説明できるようになりました。
懐石料理はお客様のペースに合わせてお料理を運ぶので、周りを見て動く力が備わりました。
名倉 ありささん
埼玉県立川口青陵高校出身
夢を叶えた卒業生

ハイアットリージェンシー
瀬良垣アイランド沖縄
レストランレセプション
お客様のHAPPYが自分の喜び
誕生日や記念日でご予約されているお客様に事前にコンタクトを取り、サプライズ でケーキの手配をしたり、スムーズなオペレーションができるよう努めています。
私も以前、両親の結婚記念日でホテルに宿泊した際、レストランでメッセージ プレートを用意してもらい、その気遣いに大変感動しました。そんな風にお客様の期待を超えるサービスが出来るような仕事がしたいと思い、この仕事をめざしました。
須貝 桃菜さん
2019年卒/柏市立柏高校(千葉)出身
グランドニッコー東京 台場
フロントサービス
それぞれのお客様に合ったサービスの提供を
ご宿泊中のお客様の荷物を運んだことで、お客様が私のことを覚えてくださっていたようで、お帰りになる際に御礼の言葉と共に「また来ます」と声を掛けていただいたことがとても嬉しかったです。
お客様の求めていることをすぐに察知できるよう、与えられた業務を行うだけでなく、自分から出来ることを探し、周りをよく見て行動することを心掛けています。
須田 栄さん
2020年卒/埼玉県立草加南高校出身

時間割例
1年次
入学後すぐに、企業実習に向けた最低限のマナーと技術を学びます。英語やサービス接遇などの資格にもチャレンジします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 9:20~ |
ビジネススキル基礎 | 実用英語検定 | ベッドメイク実習 | ||
2時間目 11:05~ |
TOEIC | パソコン | 観光地理 | ホテル理論 | ビジネス スキル |
昼休み(12:35~13:25) | |||||
3時間目 13:25~ |
料飲宴会管理 | ホテル英会話 | テーマパーク業界研究 | 手話実務 | 実用英語技能検定 |
4時間目 15:10~ |
サービス接遇検定対策 | キャリアガイダンス | |||
語学科目 検定関連科目 |
2年次
1年次で学んだことをもとに、就職内定をめざします。また、国家資格であるレストランサービス技能士取得もひとつの目標です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 9:20~ |
TOEIC | 宿泊管理 | カラーコーディネート | ||
2時間目 11:05~ |
サービスホスピタリティ | 中国語 | イベントプロモーション | フロントサービス実習 | 接遇会話 |
昼休み(12:35~13:25) | |||||
3時間目 13:25~ |
ホテル英会話 | ビバレッジ実習 | 実用英語技能検定 | エンターテイメント研究 | 料飲接遇サービス技法 |
4時間目 15:10~ |
観光ビジネス基礎 | キャリアガイダンス | |||
語学科目 検定関連科目 |