ブライダルコース
ブライダル学科/昼間部2年

プロとして最高の
ブライダルイベントを提供したい!
最新の設備のもと、サービスの基礎から専門的なスキルやプロデュース技術までを総合的に学びます。
「結婚式」という人生最高のイベントを人生最大の思い出に。そんなお手伝いができる人材を育成します。
学びのポイント
1全員がブライダル業務に
関わる企業実習先で学びます。
スンダイでは1年次後期、金土日の週末で「ブライダル企業実習」を行います。
首都圏のさまざまなブライダル関連企業で専門スキルを体験しながら学びます。
2ブライダルに関する知識と
技術を
総合的に学びます。
プランナー、サービスキャプテン、コスチュームアドバイザーなど、さまざまな就職先に向けて、プライダル業務を総合的に学習します。
衣裳・ヘアメイク・ネイル・フラワー・音響・照明まで各分野の専門家から幅広く学び、自分の進路を決めていきます。
3ビジネスマナーを
徹底して行います。
ブライダルに関わる作法やしきたりを学ぶと同時に、ビジネスパーソンとしての接客術やマナーを身に付け、あらゆる接客の現場で活躍できる人材になることをめざします。
取得目標資格
- ブライダルコーディネート技能検定
- 色彩検定
- レストランサービス技能士
- サービス接遇検定
- 秘書技能検定
- サービス介助士
- 実用英語技能検定
- TOEIC
- MOS検定(パソコン)
- 上級救命技能
- メイクアップアドバイザー検定
カリキュラムの特色
すべての授業は「最高の卒業制作発表」をするため、その先のブライダル業界で活躍するために必要なものばかりです。
プランナー知識はもちろん、衣裳、フラワー、メイク、演出などを総合的に学びます。
プランナーとして総合的に学ぶ
人生で最高に幸せな瞬間を、新郎新婦だけでなく、親族、友人の方々にも提供するのがブライダルの仕事です。
ニーズの多様化に応えられる発想力豊かな人材がブライダル業界には必要です。スンダイではブライダル概論からコスチュームに関することまで幅広く知識を学びます。
ブライダル概論
婚礼の歴史から現代のブライダル事情に至るまで、ブライダルに関する基礎知識を学びます。
ブライダルの仕事を全体でとらえることは重要です。

ブライダルに関する技術を身に付ける
ブライダルの仕事は直接サービスを提供する仕事です。様々なシーンでサービスを提供する技術を身に付けなければなりません。
スンダイではレストランバンケット実習やディレクティング、コスチュームアドバイス、メイクなどの授業で基礎力を学びます。
レストランバケット実習
ブライダルのシーンに披露宴は重要な役割があります。
料飲のサービス時の必須技術であるレストランバンケットサービスの基礎を習得します。
注目の授業
本物さながらの実習教室での授業や、実際のホテル視察など、体験しながら学ぶことを大切にしています。
実習授業
本物同様の実習室を使用した授業はもちろんのこと、ブライダルに関する様々な実習授業を通して、ブライダルプランナーに必要な総合的知識を身に付けます。
レストラン・バンケット実習

メイクアップ

ネイルアート

実地見学・研修旅行
学校での授業以外にも、ブライダル業界の方をお呼びしたセミナーや、リゾートウエディングを見学する国内研修旅行、 海外研修旅行などさまざまな授業があります。最新のブライダル業界を体験しながら、クラスメイトとの絆も深めます。

ブライダルセミナー

国内研修旅行

海外研修旅行
卒業制作発表
完成までの道のり
ブライダル学科では、卒業制作発表として本格的な模擬結婚式を行います!
実際のホテルを会場とし、企画・構成から当日の演出・サービスに至るまでの全てを在校生が創りあげ、2年間の学びの集大成を披露します!
卒業制作発表までの道のり
Step.1 2年次4月 スケジュール・役割分担決め
Step.2公開模擬授業
2年次の夏休みには、2月に行う卒業制作発表の予行練習を公開形式で開催します。
予行練習とはいえ、高校生のみなさんをお客様としてご招待し、本番さながらの雰囲気!みなさんの意見を参考にし、本番に向けてより良いものに作り上げていきます!


Step.3 9月 卒業制作準備スタート
10月

企画・テーマ決め
11月

制作物作成
12月

設営
1月

最終リハーサル
Step.4 in ホテルグランドヒル市ヶ谷(2月)
挙式はオリジナルの人前式。なんと学生が楽器の生演奏に挑戦しました。式場内では、オルガンとフルートの美しい音色に包まれながら、新郎新婦役の学生が自分たちで工夫して考えた誓いの言葉を述べました。



2021年のテーマは「大正ロマン」。学生全員がスンダイで2年間学んだ事を全て活かし、一丸となって取り組みました。
練習の段階では意見の食い違いがあったり、それぞれの思いがぶつかったりと、ここに至るまで様々な苦難がありましたが、そのすべてを学生自ら受けとめ、互いに話し合って解決し、卒業制作発表を迎えました。
春からは憧れのブライダル業界で働きだす学生たち。それぞれが活躍してくれることを大いに期待しています!
週末集中企業実習プログラム
憧れやイメージだけで終わらせず、実際にブライダルの現場で働くことを通して、スタッフの担う業務内容や役割、チームワークなどについて学びます。
新型コロナウイルスの感染状況により、企業実習プログラムが変更もしくは中止となる場合があります。
企業実習プログラムの特長!
スンダイの企業実習には4つの「凄い」があります!
- 実習企業を自分で選択できる!
- 金・土・日の婚礼繁忙日に実施!
- すべてブライダルの現場での実習!
- 平日登校時はフォローアップ授業を実施!
これだけの条件を揃えたブライダル実習ができるのはスンダイだけ!
金・土・日の婚礼実施日にブライダルの現場で行うスンダイのブライダル企業実習!
1週間のうち、週末の3日間は企業で実習、平日の2日間は学校でフォロー授業を受けるプログラム。
実習とフィードバックを繰り返すことで即戦力が身に付く、スンダイ独自のプログラムです。
実習期間中(1年後期)の1週間のスケジュール
スンダイ生の声
「学校は土日休み」という枠を超えて、多くの現場体験ができる週末実習のプログラムになっているのが嬉しい!
担当させていただいた、お客様からの「ありがとう」の一言が自信になります。
ブライダルに関する様々なセクションの仕事を知り、チームワークの大切さを学びました。
目に見えるところだけでなく、現場の裏側や準備作業なども体験できます。
大きな式場やホテルだけでなく、レストランや演出会社など選択肢が多いのが魅力です。
選べる企業実習
実習で経験できる仕事は、プランナーアシスタント・バンケットサービス・コンシェルジュ・衣裳・照明・音響など、多岐にわたります!
スンダイでは実習先企業を自分で選びます。学生本人が希望した実習先です。皆さん笑顔で頑張っています。
企業実習フォローアップ授業
ブライダル企業での実習は初めての経験で戸惑う学生も多数います。でもご安心ください!
水・木は学校でフォローアップの授業をするので不安な部分を確認出来るのもスンダイの特長です。
夏期リゾートホテル実習
通常の企業実習に加え、希望者には学校の夏休み期間中にリゾート地でホテル実習のプログラムが選択できます。もちろん、実習を行うホテルや旅館は、学生自らが選び、自身が調べ、研究した実習先です。
実習先企業(一例)
ホテル、専門式場、ゲストハウス、レストランから衣裳関連まで様々なブライダル企業が実習先です。
- ホテル
- オリエンタルホテル東京ベイ/東京ベイ舞浜ホテル/ホテルニューオータニ幕張/パレスホテル大宮/ホテルフランクス/グランドヒル市ケ谷
- 専門式場
- 八芳園/明治記念館/リビエラ東京/ルアール東郷/ベルヴィ ディアナ・マリエール
- ゲストハウス
- 青山 セントグレース大聖堂/東京アフロディテ/アニヴェルセルみなとみらい横浜/アニヴェルセル大宮/アニヴェルセル柏/大宮 アートグレイス ウエディングシャトー/大宮璃宮/白金アートグレイスクラブ/アプローズスクエア東京/グランドオリエンタルみなとみらい/アルカーサル迎賓館/ザ クラシカベイリゾート
- ブライダル関係
- ブライダリウムミュー(衣裳)/ブライダルサロンHANA(衣裳)/ラ カリファ(衣裳)/ Sposabella Mclasse(衣裳)/ラリアンス(レストラン) /レストランルーク ウィズ スカイラウンジ(レストラン)/ニューサービスシステム(帝国ホテル東京 宴会サービス)/フェム(音響・演出プロデュース会社)
企業実習レポート 2020
青山 セントグレース大聖堂(ベストブライダル)
青山・表参道エリアでも人気の高い、憧れのウエディングが 叶う結婚式場。ゴシック様式の本格的な大聖堂は、都内 屈指の圧倒的なスケールを誇る。

バンケットサービス
効率よく仕事がしたいと悩んでいた時に、「1WAY2JOB」という“一度の動作で二つの働きをすること”を教えていただきました。
先輩からのアドバイスもあり、段取りよく落ち着いて行動することができるようになりました。
松井 香乃さん
埼玉県立所沢西高校出身
夢を叶えた卒業生

アーセンティア
迎賓館 高崎
(株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ)
ウェディングプランナー/イベントディレクター
自分にしか創れない唯一無二の結婚式を
「人に影響を与えられる人になりたい」という夢を思い描き、今は結婚式を通して多くの人を幸せにするために一生懸命です。
初めてのご来館から、ずっと打合せを担当してきた大切なお客様の結婚式を、キャプテンとしてお手伝いできる日がとても待ち遠しいです。私にしか創れない結婚式にしたいと思います。
川野 紗穂さん
2020 年卒/東京都立小岩高校出身
コムウェル
(ホテルメトロポリタンエドモント)
コスチュームコーディネーター
私の道を決めた憧れのウエディングドレス
幼い頃に結婚式で見た、キラキラ輝くドレスの記憶がこの仕事をめざすきっかけになりました。お客様お1人おひとりの好みや体型に合わせた衣裳の提案はもちろん、お式で綺麗にお召しいただけるよう心を込めてお手入れをしています。
私がおすすめした衣裳を身に纏い笑顔で挙式へ向かうお姿を、いつも幸せな気持ちで見送っています。
大澤 里捺さん
2019年卒/埼玉県立川越西高校出身

時間割例
1年次
前期ではブライダル業界全体について学ぶ授業や、実習に備えた基礎技術を習得するための授業が中心となります。そのほか、就職活動を見据えた資格取得対策授業、就職面接・筆記対策授業などを幅広く学びます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 9:20~ |
サービス介助論 | 実用英語技能検定 | ブライダルコスチューム | ||
2時間目 11:05~ |
ホテル理論 | キャリアガイダンス | カラーコーディネート | メイクアップ | レストランバンケット サービス実習 |
昼休み(12:35~13:25) | |||||
3時間目 13:25~ |
ブライダル概論 | ブライダル業界研究 | ビジネスマナー | パソコン実務 | サービス接遇 |
4時間目 15:10~ |
英会話 | 就職筆記対策 | |||
語学科目 検定関連科目 |
2年次
卒業制作発表に向けた授業が重要になってきます。フラワーアレンジメント、ブライダルディレクティングなどの演出技術も学びます。
国家資格である、ブライダルコーディネート技能検定対策授業も力を入れています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 9:20~ |
接遇会話 | 就職筆記対策 | 卒業研究 | ||
2時間目 11:05~ |
イベントプロデュース | キャリアガイダンス | ブライダル検定対策 | ブライダルディレクティング | ビバレッジ実習 |
昼休み(12:35~13:25) | |||||
3時間目 13:25~ |
料飲宴会管理 | フラワーアレンジメント | 就職面接対策 | ネイルアート | サービスホスピタリティ |
4時間目 15:10~ |
英会話 | ||||
語学科目 検定関連科目 |